耐震診断の基準(Is値)

Is値とは、構造耐震指標のことをいい、建物の耐震強度や建物耐震安全性を示し、耐震 診断の判断基準となる数値のことです。

「耐震改修促進法」等では、震度6~7程度の規模の地震に対するIs値の評価について は以下の様に定められています。

  • Is値が 0.6 以上  倒壊又は崩壊する危険性が低い
  • Is値が 0.3 以上 0.6 未満 倒壊又は崩壊する危険性がある
  • Is値が 0.3 未満  倒壊又は崩壊する危険性が高い

Is値は耐震診断する事によって求められ、耐震診断の方法は一時診断、二次診断、三次診断の3種類の診断レベルがあります。対象建物の構造特性に応じて、診断レベルを選択します。

地震被害を受けた建物のIs値分布

 

  • 曲線①は被害地震を未経験の建物群についてのIs値分布
  • 曲線③は 1968・年十勝沖地震、および 1978 年・宮城県沖地震で、中破以上の被害を受けた建物群のIs値分布

Is 値にして 0.6 以上の建物には中破以上の被害は受けていない。

 

橋本 和重 (日本住宅性能検査協会顧問) 

株式会社STRデザイン 代表取締役

資格:構造一級建築士・構造計算適合性判定員